うぶすな定期便に同梱している
薬膳茶のご紹介です。
毎月、季節にあわせて、
福岡「安樹堂」の漢方薬剤師・矢野久美子先生に
オリジナルでブレンドしていただいています。
2月は【美容八宝茶】
「八宝茶」は中国や台湾で有名な
たくさんの種類の食べられる生薬で
構成された楽しいお茶のこと。
今回は「美容」をテーマに
アンチエイジングと美肌の生薬が
ブレンドされています。
黒豆・なつめ・はとむぎ・竜眼肉・陳皮・枸杞
お茶を淹れたあとは
そのまま食べられますよ◎

黒豆のこと
2月薬膳茶の黒豆は、
福島県西会津町で「暮らしの体験宿ひととき」を
運営されているご夫婦が
大切に無農薬栽培されたもの。
「千石黒大豆」という品種で
極小種で手間がかかるため
1970年代に一度絶滅しかけた
「幻の大豆」なのです。
他の黒大豆よりも
大豆イソフラボンやポリフェノールの
含有量が高いので
健康食品として評価されている大豆です。
このたび、
「ひととき」のオーナー佐々木祐子さんと
ご縁をいただき、薬膳茶に使用しました。

佐々木さんは、東日本大震災後、
故郷の福島にUターンして、西会津町に移住。
元・下駄屋だった古民家を
セルフリノベーションして
宿を運営されています。
農業体験したり、
サウナでゆるんだり、
宿に併設された図書館で
本との出逢いがあったり…
「いきる」「くらす」の原体験を
思い出させてくれる、あったかな宿。
佐々木さんも、やわらかであたたかくて、
本当に素敵な方です。
佐々木さんご夫婦が丁寧に栽培された黒豆。
ぜひ2月の薬膳茶でたのしんでいただけると
うれしいです。

おすすめ記事
- 季節にあわせた養生
- 春のお弁当
- 雨水
- 雨水のすごしかた
- 立春
- 二十四石器
- 立春のすごしかた
- 大寒
- 大寒のすごしかた
- レビュー
- 2025年新春おせち
- 小寒
- 小寒のすごしかた
- 冬至のすごしかた
- 新発売
- 腎の養生
- 冬のお弁当
- 大雪
- 大雪のすごしかた
- 小雪
- 小雪のすごしかた
- 立冬
- 立冬のすごしかた
- 霜降
- 霜降のすごしかた
- 寒露
- 寒露のすごしかた
- 頼れる生活道具
- 雑誌クロワッサン
- 秋分のすごしかた
- 白露のすごしかた
- 白露
- 処暑
- 処暑のすごしかた
- 立秋のすごしかた
- 立秋
- 大暑のすごしかた
- 大暑
- 小暑
- 小暑のすごしかた
- 有機・特別栽培
- 月替わり
- 夏至のすごしかた
- #二十四節気
- #夏至
- 芒種のすごしかた
- 芒種
- 御礼
- LOVEビタミン!!!
- 阪神百貨店
- 小満
- 小満のすごしかた
- #小満のすごしかた
- YULUorganic
- 薬膳茶
- オリジナルブレンド
- 漢方薬剤師
- #薬膳茶
- 紋切り遊び
- YULU organic
- オフィシャルサイト開設
- 季節のお野菜もりもり御膳
- お野菜
- 特別栽培
- 有機栽培
- 有機
- 立夏のすごしかた
- 立夏
- 無投薬飼育
- 秋川牧園
- 生産者さん訪問
- 有機無農薬野菜
- たなまち農園
- 生産者さん紹介
- うぶすな
- ごあいさつ
- ご挨拶
- むくみ
- ランチ会
- 二十四節気
- 冬の養生
- 冬至
- 冷え
- 夏の養生
- 夏至
- 旬の食材
- 春の養生
- 春分
- 生産農家
- 疲れ
- 睡眠
- 社食
- 秋の養生
- 秋分
- 薬膳養生
- 贈り物
- 農家さんから