お米は、
有機または栽培期間中農薬不使用のもののみを使用しています。
お野菜は、
有機または特別栽培のものを使用。
まれに彩りのために使用する慣行栽培野菜は、
1商品あたりの重量割合を3%以下としています。
これまでは、
お野菜も有機または栽培期間中農薬不使用のものだけを使用していました。
このたび、特別栽培のものを使用することとなった背景について
お伝えさせてください。
“季節にあわせた養生”との両立
私たちは、“季節にあわせた養生”をコンセプトに
商品を開発しています。
うぶすなを始めてから3年間
“季節の養生”を体現するために使いたいお野菜があっても
「あ~・・このお野菜は有機・無農薬がないな」
「あっても、北海道から取り寄せないと・・」
と、私たちが目指したい地産地消とは相矛盾する現象が
日常的に生じていました。
たとえば、夏の養生の代表メニューの「ラタトゥイユ」
体の余分な熱をさます作用(清熱作用)のあるトマトやなす、
そして、
体を冷やさず(平性)、食欲増進・消化を促してくれる
梅雨時期にもうれしいピーマンやパプリカ
を使いますが、
有機・無農薬野菜に限定すると
「なすもパプリカも手に入らない・・」
「彩りのためにパプリカの赤、使いたいな・・・」
ということが頻発していました。
有機・無農薬野菜だけを使うことと
“季節の養生”というコンセプトを実現すること
そして、有機・無農薬野菜だけを使うために
北海道などの遠方から調達することによる
CO2排出(カーボンフットプリント)・・・
3年間、このジレンマに悩んできました。
そのような中で
特別栽培に取り組まれている農家さんのお野菜を
実際に手にとると
エネルギーが漲っていて、
たくさんの愛情が込められていることが
ひしひしと伝わってくるものがたくさんあります。
そこで、
創業当初からアドバイスをいただいている
福岡を代表するオーガニックショップ「ナチゅ村」さんにて
取り扱われている、特別栽培の農家さんをご紹介いただき、
このたび、
お野菜は、有機または特別栽培のものを使用する
こととさせていただきたいと思います。
有機・無農薬野菜だけを使っていることに
うぶすなの価値を感じて下さっていたお客様には
大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。
季節の養生(二十四節気に詰まった先人の知恵)を
これまで以上に、現代の私たちに活かすこと
季節野菜の彩りを目でもたのしむこと
そして、
なにより、安心・安全な食をお届けする想いは、
これからもずっと変わりません。
添加物は使わず、自然素材だけ
うぶすなは、調理工程で、
食品添加物物を一切使いません。
調味料まで厳選しています。
調味料のことは、別の記事でご紹介します。
これまでも、これからも、
食べれば食べるほど元気になるごはんを目指して、
美しく清々しいキッチンから、
ひとつひとつ、心を込めてお届けします。
今後ともよろしくお願いいたします。
おすすめ記事
- 大雪のすごしかた
- 小雪
- 小雪のすごしかた
- 立冬
- 立冬のすごしかた
- 霜降
- 霜降のすごしかた
- 寒露
- 寒露のすごしかた
- 頼れる生活道具
- 雑誌クロワッサン
- 秋分のすごしかた
- 白露のすごしかた
- 白露
- 処暑
- 処暑のすごしかた
- 立秋のすごしかた
- 立秋
- 大暑のすごしかた
- 大暑
- 小暑
- 小暑のすごしかた
- 有機・特別栽培
- 月替わり
- 夏至のすごしかた
- #二十四節気
- #夏至
- 芒種のすごしかた
- 芒種
- 御礼
- LOVEビタミン!!!
- 阪神百貨店
- 小満
- 小満のすごしかた
- #小満のすごしかた
- YULUorganic
- 薬膳茶
- オリジナルブレンド
- 漢方薬剤師
- #薬膳茶
- 紋切り遊び
- YULU organic
- オフィシャルサイト開設
- 季節のお野菜もりもり御膳
- お野菜
- 特別栽培
- 有機栽培
- 有機
- 立夏のすごしかた
- 立夏
- 無投薬飼育
- 秋川牧園
- 生産者さん訪問
- 有機無農薬野菜
- たなまち農園
- 生産者さん紹介
- うぶすな
- ごあいさつ
- ご挨拶
- むくみ
- ランチ会
- 二十四節気
- 冬の養生
- 冬至
- 冷え
- 夏の養生
- 夏至
- 旬の食材
- 春の養生
- 春分
- 生産農家
- 疲れ
- 睡眠
- 社食
- 秋の養生
- 秋分
- 薬膳養生
- 贈り物
- 農家さんから