うぶすな 薬膳と九州 四季のごはん

冷凍
お弁当

焼きサバほぐし弁当
おしながき

レンジ加熱 / 蒸し解凍 / 湯煎
焼きサバほぐし
うぶすなキッチンで一尾ずつ丁寧に骨を取り除いて、香ばしく焼き上げました。身は食べやすくほぐしています、サバはノルウェー産の脂がのってふっくら、旨みがじゅわっと広がります。
卯の花コロッケ(よもぎ粉と黒胡麻入り)
卯の花には、鹿児島県枕崎産の鰹節と北海道産の昆布出汁に加え、鶏がらをじっくりと炊いた出汁を煮含ませています。口に入れるとよもぎと黒ごまがやさしく香ります。よもぎは、薬膳では艾葉(がいよう)という生薬として、からだを温める食材と考えられており、寒さを感じる季節にぴったりの食材です。
平飼い卵の玉子焼き(ひじき煮入り)
唐津の潮風を感じる自然豊かで風通しの良い環境でのびのび育てられた卵を使い、うぶすなキッチンで、ひとつひとつ焼き上げました。ひじき煮をたっぷりと入れています。九州風で、ほんのり甘く、しっとり懐かしい味わいです。ひじきは、薬膳的にデトックスのはたらきをもつ食材であるとともに、ミネラルが豊富で補血(ほけつ)の食材でもあります。
大根のおでん煮
鹿児島県枕崎産のかつお節と北海道産の昆布から丁寧に出汁をとって、大根を煮込んでいます。シンプルながら味わい深い一品です。
椎茸とキクラゲの佃煮
薬膳では、冬は、生命力の貯蔵庫である「腎」を養生したい時期。「腎」を養う椎茸と黒キクラゲを佃煮にして、ごはんが進むおかずに仕上げました。黒キクラゲは、福岡県糸島市で無農薬栽培されたもの。肉厚のコリコリ食感をたのしめます。
季節野菜のおかず
冬に旬を迎えるブロッコリーを辛子和えにしました。さっと茹でて歯ごたえを残したブロッコリーと、ツンと感じる和辛子の風味をお楽しみください。ブロッコリーは「補腎」の食材として、冬と関係の深い「腎」をサポートします。
古代米ごはん(栽培期間中農薬不使用)
農家さんの愛情たっぷりに育った、栽培期間中農薬不使用のごはんです。ポリフェノールたっぷりの古代米(赤米・黒米)とともに、ふっくら、みずみずしく炊き上げました。
お客様の声から生まれた商品
Instagramで新しいお弁当の募集をしたところ「うぶすなさんの塩サバ弁当を食べてみたいです!」という有難いお声をいただいてできあがった商品です。 他にも「こんな商品があったらいいな」というご要望があれば、ぜひお聞かせください。
《原材料名》
*記載している食材は、別の食材に変更する場合がございます。アレルギーがある場合など、原材料の詳細はお気軽にお問い合わせください

古代米ご飯(白米(国産)、三色米(国産))、塩サバ(さば、食塩)、卯の花コロッケ(おから、鶏がらだし、かつお・昆布だし、黒ごま、鶏卵、やまいも、きび糖、みりん、パン粉、なたね油、こいくちしょうゆ、九州産小麦粉、よもぎ粉、食塩)、大根のおでん煮(だいこん、かつお・昆布だし、鶏がらだし、みりん、清酒、こいくちしょうゆ、うすくちしょうゆ、昆布)、辛子和え(ブロッコリー、こいくちしょうゆ、みりん、かつお・昆布だし、食塩、からし(粉))、ひじき煮入り玉子焼き(鶏卵、かつお・昆布だし、ごぼう、にんじん、油揚げ、きび糖、みりん、こいくちしょうゆ、清酒、ほしひじき、食塩)、彩り野菜の塩漬け(ラディッシュ、食塩、昆布)、椎茸と木耳の佃煮風(乾燥しいたけ、乾燥きくらげ、きび糖、みりん、こいくちしょうゆ、清酒、しょうが)、煮豆(金時豆、きび糖、食塩)、(一部に小麦・卵・ごま・さば・大豆・鶏肉・やまいもを含む)
※魚に骨がある場合がございますので、注意してお召し上がりください。
《栄養成分》
熱量576kcal たんぱく質22.6g 脂質14.3g 炭水化物80.7g 食塩相当量3.0g

お客様の声

とっても美味しくて感動
年末の忙しい時期に、ずっと気になっていたうぶすなさんの冷凍のお弁当を購入いたしました!! レンチンですぐ食べれて、安心安全で、なんといっても美味しかったです! すぐにでもリピートしたいです! ご馳走様でした!
毎回の定期購入で大満足
お弁当の生産者様へ♪ 心からの感謝をお伝えします。 贅沢な味わいと手の込んだ仕事に感動しました。 新鮮な食材の美味しさが溢れ、 毎日の食事が特別な時間になりました。 手間暇かけた温かいお弁当♪ 本当にありがとうございます。 これからもぜひお世話になりたいと思います♪
真心を感じられる美味しいお弁当!
無農薬無添加のおかずお弁当を探していて、こちらの商品に出会えて、美味しいのはもちろん、バッケージや季節の挨拶など作り手の優しさや想いがこもっていてとても素晴らしい、もっと色々な種類のお弁当やお惣菜だけの物もあればうれしいです。